スポンサーリンク
Swiftのswitch文
switch文の各caseにbreakを書かなくてもswitch文を抜けます。
switch文の値には、文字列を使用することができます。
// Blueを設定
let colorStr = "Blue"
// switch文
switch colorStr {
case "Red":
print("Colorは、Redです。")
case "Blue":
print("Colorは、Blueです。")
case "Yellow":
print("Colorは、Yellowです。")
default:
print("Other")
}
複数条件は、カンマ(,)で区切り列挙する
// Blackを設定
let colorStr2 = "Black"
// 複数条件
switch colorStr2 {
case "Red", "White":
print("Colorは、RedまたはWhiteです。")
case "Blue", "Green":
print("Colorは、BlueまたはGreenです。")
case "Yellow", "Black":
print("Colorは、YellowまたはBlackです。")
default:
print("上記以外")
}
範囲指定は、範囲演算子を利用する
// 0〜10のどれか数値をランダムに設定
let num = arc4random_uniform(11)
// 範囲指定
switch num {
case 0:
print("numが、0のとき")
case 1...5:
print("numが、1〜5のとき")
case 6..<10:
print("numが、6〜9のとき")
default:
print("上記以外")
}
print("num: \(num)")
fallthroughを利用する
条件が真となったcase文の処理を行い、次のcase文の処理も続けて行いたい場合はfallthroughを使います。
// すべてfalseに設定
var flag = (false, false, false)
// 0〜2のどれか数値をランダムに設定
let fallNum = arc4random_uniform(3)
// 範囲指定
switch fallNum {
case 0:
flag.0 = true
fallthrough
case 1:
flag.1 = true
fallthrough
case 2:
flag.2 = true
fallthrough
default:
print("flag: \(flag)")
}
print("fallNum: \(fallNum)")
動作環境:Xcode10.0, Swift4.2
コメント
コメントはありません。